JET案件別工程間進度管理システム
CASE21
多台持ち、ひとつの案件を多工程で
追っかけ生産、覚えてられない

生産が多設備多工程にまたがって正確な状況がわからない
納期を守らないといけないのに、、、
- どの案件があってこの案件はいつおわるのかわからない
- どこの工程の誰がどの設備を使って生産したかがわからない
- どこの工程のどの設備に応援を回せばよいかわからない
- 次の生産品はどの設備で開始できるかわからない
- 多工程、多設備にわたったとき、生産の履歴が正確にとれない
- 応援作業を日報に記入するなんてめんどくさい
- 納期の確認、調整依頼がきても全ての現場に聞きに回らないと回答できない
- 製品ができあがってきたときが見えるときでタイムリーに見えない

そんなお困りごとを解決するのはこれ!!
ジェット
JET案件別工程間進度管理システム
STRONG POINT
-
POINT01
案件進捗管理で工場内を走り回る日々とのお別れ
-
POINT02
あの案件はどの工程・設備でどこまでできてるかな?
「JET」で見える化 -
POINT03
誰がどこで何を応戦作業してるかな?状態を素早くタイムリーに把握
-
POINT04
DX推進の支援承ります!
CUSTOMER COMMENTS
CONTACT US
3+サンプラスのお問合せについて
『3+サンプラスの件』とお伝えいただけましたら担当者へおつなぎいたします。
まずはお気軽にお問合せください。
株式会社松原製作所 様
製品がどこにあるかが分からなかったのが一番の問題点でした。現在はサンプラスを導入した事で、製品がピンポイントでどの工程にあるか分かるので現場に見に行くことも少なくなり、確認も...
インタビューを詳しく見る
早川精機工業株式会社 様
製作図面から作業手順書に、とにかく紙ばかりでしたので図面の改定時には都度印刷して展開をしたり、指示書が汚れてしまった場合も再配布したり、都度手間がかかっていました。設備...
インタビューを詳しく見る