お客様の声

customer comments

導入したシステム

日報レス管理システム『ミノベサンモドキ』

株式会社マスオカ 本社加工品事業部課長 A 様 [業種:金属加工]

作業日報の記入、パソコン入力、管理者確認の時間を短縮。データの集計も短時間でできるようになりました。

株式会社マスオカ 本社加工品事業部課長 A 様のイメージ写真

QUESTION01

普段はどんな業務をされているかを教えてください。

本社勤務で加工品事業部課長として務めています。主な業務は生産管理や生産計画作成、工場への生産指示を担当しています。

QUESTION02

サンプラスを導入される前に困っていた事、課題を教えてください。

生産ラインの現状、実績の見える化が出来なくて困っていました。
毎日作業者が紙の日報に実績を記入し、管理者がパソコンに入力してExcelで集計というサイクルを毎日実施しており現場への掲示も大変なうえ、計算式を入力したり変更するのが大変でした。繁忙期は遅れる事もあり、日報の集計に時間がかかっていました。
かねてよりデジタル化を熱望しており、システムを探しにスマート工場エキスポに行った時に画面の見た目が良い事で目に止まり、ブースで話を聞かせてもらったのがきっかけです。

QUESTION03

他にもいろいろシステムがある中で、サンプラスを選んでいただけた理由を教えてください。

1つ目は工場見学をさせてもらった時に、製造業のノウハウや問題点が反映されていてとても良いと感じました。
困りごとも弊社にマッチしていて、使いやすそうだと思いました。

2つ目は必要な機能だけを選べる事から費用が抑えられる点です。
当初はPLC連携をする前提で検討していましたが、見積を数社から取った所思っていたより高く、困っていた時に御社の工場見学をさせてもらい、作業者の入力をベースにしているのを見た時に、十分それでも成り立っており弊社もその方針で進めようと思えたので工場見学はすごくためになりました。

PLC連携不要でランニング費用も含め低価格な点も非常に魅力的でした。

QUESTION04

サンプラスを導入され、使用されている中での使用感、操作感等はいかがでしょうか。

導入当初は高齢の方に抵抗がありましたが現在は慣れているので以前の手書き文化に戻してほしくないと言われます。
微調整についても相談したらすぐに解決していただけて現在はスムーズに使用出来ており、困りごとはないです。
また、一目見た時に導線が分かりやすい所もスムーズに使用できる要因かもしれません。
現在は入力したデータを集計し、異常の回数などを分析、改善をしており現場へのフィードバックもしっかり出来ています。

QUESTION05

サンプラスを導入されて主にどんな所に効果があったか、変化があったか教えてください。

作業日報を記入する時間、パソコン入力、管理者確認の3つが分かりやすく短縮出来ました。
この一連の流れだけでも毎日約40分の効果が出ています。
また、データの集計も短時間で出来るようになりました。

QUESTION06

今後、導入システムの拡張やシステムの追加導入等、
検討されている場合はどのような事を考えられているか教えてください。

複数の候補がありますが各ラインの生産計画の大画面モニターを導入、在庫管理(素材、中間品、完成品)の推移の見える化、異常発生ラインの見える化等、検討案件がたくさんあり、どこから進めていくか迷っています。
事業部長からDX化を進める方針も出ていますので、引き続き社内で検討していきたいです。